2006年02月 の記事一覧
<img alt="20060228_u_1" title="20060228_u_1" src="http://mo-maga.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/20060228_u_1.jpg" border="0" style="float: left; margin: 0px 5px 5px 0px;" /><strong><font color="339933"><ボチボチでんなぁ></font></strong>
第二次大戦下、基地を出航したドイツの潜水艦U-96の過酷な戦いを描いた骨太な戦争ドラマ。
ウォルフガング・ペーターゼン監督自身が再編集を施して完成させたディレクターズカット版。
<strong><font color="6600FF">= + = - = × = ÷ = + = - =</font></strong>
前半2時間半は、潜水艦内部の狭さを強調するシーンや食事のシーンがやたらと多く、また潜水艦なのにほとんど浮上航行していたのが印象的。正直、観ていて退屈だった。最新鋭の潜水艦映画などをみた後だと、特に本作品の時代設定の古さ(=第2次世界大戦中)を感じた。
一方、後半の1時間は、限界深度を超えた深度280mからの脱出など緊迫さが全面に出ていて息を呑んだ。最後は、史実通りといえばそれまでだが、虚しい。重厚なBGMがGood! 映画の雰囲気を盛り上げている。
それにしても、ディレクターズ・カット版の3時間半は長すぎ! 2時間が限界だろう(オリジナルは約2時間)。
- 関連記事
-
<img alt="20060228_tide" title="20060228_tide" src="http://mo-maga.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/20060228_tide.jpg" border="0" style="float: left; margin: 0px 5px 5px 0px;" /><strong><font color="000066"><こりゃアカン・・・></font></strong>
謎の潜水艦の攻撃を受け、アメリカ軍潜水艦サンタマリア号は大きな被害を受けた。かろうじて基地に戻ったベテラン艦長ハブリーは、謎の潜水艦へ復讐を誓う・・・。
潜水艦バトルアクション。
<strong><font color="6600FF">= + = - = × = ÷ = + = - =</font></strong>
アメリカ攻撃型原潜と北の<strong>ステルス潜水艦</strong>との潜水艦バトル・・・になるはずなのだが、ステルス潜水艦の位置が魚雷が発射されるまでわからないんで、バトルになりゃしない ^^; <font color="blue">いくらなんでも、無音潜行の上、魚雷発射管の注水音・開閉音も無音なんてありえんでしょう。</font>こんなもんがあったら世界が滅びまっせ~。
さすがにこれだけでは話にならないと思ったのか、副官が艦長と対立して解任騒ぎをおこすという「クリムゾン・タイド」風の演出もあったが、最後はあっさりと指揮権を返上して、すごく中途半端。
ということで、内容はヒドイもん。
潜水艦なのに、それを感じさせないスペースの広さ。実際もこんなもんなんだろうか?
- 関連記事
-
2/25(土)、<strong><a href="http://homepage2.nifty.com/supereurobeat/" target="_blank">goo将棋同好会</a></strong>のオフ会に参加してきた。1年ぶりの開催。今回はワシが関東圏を離脱する予定なので(はぁ~)、それがきっかけで開催の運びとなった。
待合せ場所に着くまで誰も参加者全員を把握しておらず不安だったが、結局昼の部のメンツは、<font color="blue">ユーロ、あめ、香車、ワシ</font>の4名。とりあえず、ワシひとりでなくてよかった(笑)
いつもなら昼間は<strong>千駄ヶ谷・将棋会館</strong>で将棋を指すのだが、今回は参加者が少数であろうこととワシの希望(半分冗談だったんだけど・・・)で<strong><a href="http://www.roppongihills.com/jp/index.html" target="_blank">六本木ヒルズ</a></strong>に行くことになった。完全に田舎モンの東京観光モードですな ^^; ワシはそこに行ければそれで満足で、特別どこを見に行きたいわけではなかったので、行き先お任せでテレビ朝日の1階をうろついて、お茶して、撤退。ちなみに、ワシは待合せ前に汐留と東京都庁もうろついていたので、ここまででかなり歩き疲れモードだったりする (×_×)
夜の部は、新宿の<strong><a href="http://www.ryotei.tokyo.walkerplus.com/" target="_blank">ペンギンがいる居酒屋</a></strong>からスタート(ホントにペンギンがいた!!!)。
<a href="http://mo-maga.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/20060226_pen_1.jpeg" onclick="window.open(this.href, '_blank', 'width=288,height=352,scrollbars=no,resizable=no,toolbar=no,directories=no,location=no,menubar=no,status=no,left=0,top=0'); return false"><img alt="20060226_pen_1" title="20060226_pen_1" src="http://mo-maga.cocolog-nifty.com/blog/images/20060226_pen_1.jpeg" width="140" height="171" border="0" /></a>
その後<font color="blue">まさと、番地、かく</font>の3名が順次合流して、計7名で居酒屋をはしご。歯科医の番地氏は東京オフ会デビューだったが、みんな彼に「虫歯なんだけどどうしたら・・・」って相談してるのが笑えた。早く歯医者に行けよ!(笑) ワシは親知らずの相談をしたけどね(大汗) 夜の部のキーワードは<strong><font color="red">ワンデイとグリーン</font></strong>かな(謎) りっちですなぁ。それと年齢層が3グループに分かれたのでジェネレーションギャップが・・・^^;
一応将棋オフ会らしく、ワシが持参したポケット将棋盤で将棋もした。<strong>かくvsまさと</strong>の対局はまさとの勝利! ユーロの右四間、横歩取り△45角戦法研究会など。
で、<font color="blue">解散は朝の5時過ぎ (-_-)zzz</font> みんな、おつかれ!!
参加者の中でウチまでもっとも遠いであろうワシは9時に帰宅した。4時間半仮眠した後、このBlogを書いている。
<a href="http://www.mercury.sannet.ne.jp/forebe/temporary/offline/off_index.html" target="_blank">goo将棋同好会の東京オフ会も、今回で6回目かな!?</a> 第1回(約5年前)はワシは参加してなくて、第2回からの参加だけど、結構長いつきあいだよね~(笑) ワシは当面参加できる機会がないだろうから寂しいけど、ワシが戻ってくるまで(いつになるやら・・・)続けていて欲しいものですな。いろんな世代と将棋とかその他諸々の話とかができるのは楽しいしね。
- 関連記事
-
今日は、荒川静香選手の金メダルで話題もちきりだ。
しかし、こういうときはあえて違う話題を・・・。
<strong><a href="http://www.major.jp/wbc/" target="_blank">ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)</a></strong>。
サッカーワールドカップの野球版みたいなものだが、
1次リーグが3/3に開幕する。なんと <strong><font color="red">1週間後</font></strong>!!!
しかし、ちっとも話題になってないような気がする。
今日の壮行試合も注目薄か?!(ワシもフィギュア観ていたくちだが・・・)
アメリカは乗り気じゃないらしいし、いまは開幕前だし、
果たしてうまくいくのだろうか?
- 関連記事
-
<strong><a href="http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060223-00000022-maip-pol" target="_blank">民主党の永田議員、辞職の意向伝える</a></strong>
<strong>”堀江メール問題”</strong>と称されていた本問題、いつの間にか<strong>”永田騒動”</strong>と呼ばれるようになったようだ。
この件に関するワシの感想はといえば、正直なところ、
<font color="blue" size="5">バッカじゃないのっ!</font>(失笑)という感じ。
事を公にする前に、証拠を完全にそろえない(メールのウラを取らない)で暴走するからこんなことになるのよ。思うだけなら誰でもできるって・・・。自業自得だ。
小泉首相の
「政党だったら、政策で対立点があれば、どういう政策がいいか示した方がいい」
「スキャンダル狙いで事実かどうか分からないような、疑惑を言いふらすような姿勢は避けた方がいい」
などの発言は、ごく普通で面白みのあるコメントではないが、ワシも全く同感。
こりゃ「<strong><a href="http://mo-maga.cocolog-nifty.com/blog/2006/02/post_d7bc.html" target="_blank">失望</a></strong>から期待ハズレに格下げ」かな・・・ワシの中では。
- 関連記事
-
<a href="http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060220-00000007-oric-ent" target="_blank">今冬の新作テレビドラマで放送直後満足度ランキングが高い</a>らしい<strong><a href="http://www.ktv.co.jp/unfair/" target="_blank">ドラマ「アンフェア」</a></strong>。あまりドラマを観ないワシも観てるくらいだから、満足度が高いのも頷ける。
で、ストーリの方は中盤になり、とうとう誘拐の実行犯の正体が判明したわけだが(意外だった)、ハッキリ言って小者過ぎる ^^;; きっと黒幕がいて、それは<strong>山路管理官</strong>と踏んでいるがどうかな? 雪平の父親殺しも絡んでくると予想。
いずれにしろ、あと4話あるから、もうひとヒネリありそうな予感。良い意味で予想を裏切って、楽しませて欲しいですな。
- 関連記事
-
最近の鬱々な状態の中、唯一<strong><a href="http://torino.yahoo.co.jp/scores/event/curling/standing.html" target="_blank">トリノ五輪の女子カーリング日本チームのガンバリに癒されていましたが、</a></strong>残念ながら最終戦に敗北し、惜しくも予選リーグ敗退となりました (> <) 次にカーリングを観るのは4年後ですね(だって、カーリングの試合なんてオリンピック以外テレビ放映してないし~ ^^;)
と思っていたら、ちょうど今、<strong><a href="http://www.sim-sons.com/" target="_blank">映画「シムソンズ」</a></strong>(サイト重いです)という<font color="red">ソルトレークオリンピックに北海道のオホーツク海に面した常呂町から挑んだ4人の少女たちの実話に基づく青春映画が上映中なんですね~。</font>
観たいな~~ ^^
- 関連記事
-
昨日、株式投資については、当面<strong>死んだフリ</strong>をしようと思ってBlogに書いたが、「東証の時間短縮措置の解除が遅い」(下手すると5月まで続くらしい)という記事を読んで翻意。日記を削除し、本日一部損切りした。
マーケット概況の外国人投資家による売り圧力とか量的緩和の影響がどうのこうのとか、もっともらしい理由が書いてあるが、あんなのは後付けの理論で参考になるとは思えない。しかし、あの「<strong><a href="http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060221-00000032-reu-bus_all" target="_blank">魔の30分</a></strong>」といわれる先物相場と現物相場の時間差攻撃(≒後場に東証市場の急落)は、やっぱり作為的なものを感じる。
とにかく、早急にシステムの増強をしてほしいものだ。
- 関連記事
-
薪の上に寝るつもりも、肝をなめるつもりもありませんが、
この写真を見て、怒りと悲しみを忘れまじ・・・。
長さ10cmくらいの傷が2箇所、長さ2cmくらいの傷が1箇所(こっちはちょっと深そう)
<a href="http://mo-maga.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/20060219_mini_kizu_1.jpeg" onclick="window.open(this.href, '_blank', 'width=586,height=358,scrollbars=no,resizable=no,toolbar=no,directories=no,location=no,menubar=no,status=no,left=0,top=0'); return false"><img alt="20060219_mini_kizu_1" title="20060219_mini_kizu_1" src="http://mo-maga.cocolog-nifty.com/blog/images/20060219_mini_kizu_1.jpeg" width="200" height="122" border="0" /></a>
気が付いたのが2/14(火)の朝。
前の土日には傷はなかったと思うので、恐らく傷つけられたのは月曜の昼か夜。
その間に車を停めておいた場所は、会社あるいは寮の駐車場。
となれば、やったのは会社の関係者か?!
「悲しいけど、これ現実なのよね・・・」って感じですか。う~む。
- 関連記事
-
完全に無気力です。もうダメです。
飯食いに外に出た以外は、部屋でボーっとしてました。
かなり前に録画しておいた<strong>「タイタニック」</strong>でも観るかと思ったのですが、自分の気分まで沈没しそうだったので、30分くらい観てやめました(汗)
代わりに、<strong>「24-TWENTY FOUR-」</strong>の1作目を観てたんですが、4作目(シーズン4)まで観た後に改めて1作目を観ると、<font color="blue">序盤に含みが多すぎてちょっと戸惑いました。先が見えなすぎで・・・。</font><font color="red">面白くなる(≒ハマり出す)のはジャックと誘拐犯が接点をもつ第6話あたりからですね。</font>この点から考えると、シリーズが進むにつれて、ストーリー展開がかなり上手くなってるなぁ~(掴みはOK!?)と思いました。さて続きを観るか・・・^^
- 関連記事
-
インフルエンザの病み上がりの上、
異動の話はいつ決定するのかわからず、
<font color="blue">親知らずが気になりはじめ</font>(痛いという程でもないが違和感あり)、
<font color="blue">株式市場は暴落</font>(含み損が・・・胃が痛ぇ)、
<font color="blue">My MINIは傷つけられ</font>(10円傷やられました(泣))、
最近全然良いことありません。
テレビドラマ観てるだけで泣きたくなるくらい神経衰弱してます (> <)
今年は厄年でもないのになぁ
・・・・・・・・
もしかして、厄年だったりして??
<a href="http://mondoyakujin.or.jp/html/yak_1.htm" target="_blank">思わず調べてしまいましたがな</a> (´ヘ`;) ハァ
数え年で判断するんですなぁ。
- 関連記事
-
昨年の衆議院選で惨敗した民主党。その時の反省を踏まえて、
「与党批判だけじゃなく代案も出していくぞ~。しっかりとした議論をしていくぞ~」
なんてことを言っていたと記憶しているが、最近は、与党の失点を大きくしようと、<font color="red">また与党批判一色という感じだね</font>(TVでしか情報を得れない一般市民の感想)。正直、こんな民主党にかなり失望している。
昨日は↓↓↓な話が民主党から出てました。
<strong><a href="http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060216-00000054-mai-pol" target="_blank">堀江被告、武部氏二男に3千万振り込むメール</a></strong>
なんで、予算委員会でこんな話をするのさ?! 予算委員会って「予算案」を審議するところじゃないの??? 時と場所を考えろよ! 耐震偽造の証人喚問などでも気になっていたが、<font color="red">そんなに政治家スキャンダルを披露したいのなら、国会議員なんてやめて週刊誌記者にでもなったらどうですか?(怒)</font>
- 関連記事
-
最近気になるんですよ、奥歯の奥が・・・。急に硬いものが生えてきたような・・・ これって、<strong>親知らず</strong>ってやつですかぁ~?(ノ゜o゜)ノ 今のところ痛みとか腫れとか害というほどのものでもないですが、かなり気になってきました。
<font color="blue">胃の次は歯ですか~~(´ヘ`;) ハァ</font>
- 関連記事
-
<strong><a href="http://torino.yahoo.co.jp/index.html" target="_blank">トリノオリンピック</a></strong>6日目。大会の約1/3を消化したが、<font color="blue">日本勢に未だメダル無し。</font>モーグル、スノーボードHP、スピードスケート500mなど、かなりメダルを期待されていた競技でもメダルを獲得することができなかった。当初、日本のマスコミの予想はかなり楽観的だったように思うが、最近はトーンダウン。ちょっと期待しすぎだったようですな。
私自身はウインタースポーツは全然やらないので、特に思い入れのある競技はないが(もちろんメダル予想などできないのでやってない)、<font color="red">メダルが期待される<strong>フィギュアスケート</strong></font>と<font color="red">異色の頭脳スポーツ<strong>カーリング</strong></font>は外さないで観たいです ^^
- 関連記事
-
<img alt="20060215_boukoku" title="20060215_boukoku" src="http://mo-maga.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/20060215_boukoku.jpeg" border="0" style="float: left; margin: 0px 5px 5px 0px;" /><strong><font color="000066"><こりゃアカン・・・></font></strong>
国家に反旗をひるがえしたイージス艦副長・宮津二佐(寺尾聰)は、全ミサイルの照準を東京首都圏内にあわせる。国家への復讐(ふくしゅう)に燃える宮津から艦を取り戻すために、先任伍長・仙石(真田広之)は、過酷な闘いに挑むが・・・・・。
日本推理作家協会賞・日本冒険小説協会大賞・大藪春彦賞の3賞を制覇した福井晴敏の人気小説を映画化。
<strong><font color="6600FF">= + = - = × = ÷ = + = - =</font></strong>
<strong><font color="blue">しょぼい映画だった。</font></strong>
「ホンマにそれが動機なの、宮津副長? そんなんで国を裏切ったの?」って感じ。もっと重く・深い背景、そして大義があったんだと想像するが、<font color="blue">原作を省略しすぎてはないか?</font> (その辺りの背景を省略して)アクションなどの見栄えを優先したのかと思いきや、それもイマイチ。女工作員の必要以上にしつこい格闘や終盤のボスとの格闘(?)はヒドイの一言。
本物のイージス艦や実物大のオープンセットでの映像も、話題作りにはなっても作品自体にどれほど影響を与えていたのかな? 私にはわからなかった。イージス艦の凄さ(洋上最強?!)も作品中で言葉で出てきただけで、全然イメージがつかなかったのも残念。
また、もう一方の主役であろう政府側の対応にも緊張感が感じられなかった。
とにかく<font color="blue">中途半端!</font>
- 関連記事
-
<a href="http://mo-maga.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/20060214_n225.gif" onclick="window.open(this.href, '_blank', 'width=512,height=222,scrollbars=no,resizable=no,toolbar=no,directories=no,location=no,menubar=no,status=no,left=0,top=0'); return false"><img alt="20060214_n225" title="20060214_n225" src="http://mo-maga.cocolog-nifty.com/blog/images/20060214_n225.gif" width="400" height="173" border="0" /></a>
先週後半から日本市場は弱含み。今週になってさらに下落し『今日は血のバレンタインになるのか?!』と思えるほど胃の痛い一日でした。買付余力が心許なくなっているので余計に厳しく感じています。今日は結局後場に切り替えして、終値で日経平均16000円台を回復したものの、勢いが感じられません。年初の専門家の強気コメントはどこへいったのか?
最大の懸念事項であった<strong><a href="http://quote.yahoo.co.jp/q?s=4310&d=c&k=c3&h=on&z=m" target="_blank">ドリームインキュベータ(4310)</a></strong>の監査法人騒ぎもなんとか決着が着きそうで一安心。もし、こんなことで上場廃止(あるいは管理ポスト入り)になったら、日本市場不信で株式投資をやめようと思ってるので、会社側も依頼された側も迅速に対応して欲しいです。
- 関連記事
-
ライブドア・ショックから約4週間。一連の事件に嫌気がさし、ライブドアサービスからの決別を宣言したのが去る1/21。
実際に、本Blog、RSSリーダー、DVDレンタルは撤退しました。
一方、livedoorファイナンス(チャート機能充実、関連ニュース・開示情報が入手しやすい)の代替は見つからず、もうひとつのBlog<strong><a href="http://blog.livedoor.jp/hourou_m/" target="_blank">「城めぐりBlog ~放浪の旅~」</a></strong>は移設のやる気が出ず、完全には決別できていません。ちょっと時間が掛かりそうですかね。
ついでに言えば、株式投資の方では、ライブドア・ショックでしたたかな損失を被った後、未だに引きずっている持ち株もあり、その不調さはかなり深刻。こちらの方だけでも早く決別(≒回復)したいもんですが・・・・・。明日のDI(4310)の株価が非常に心配です。<a href="http://www.dreamincubator.co.jp/info/article/fr_press38.html" target="_blank">なんやねん! 監査法人が決まらんって・・・。</a>
- 関連記事
-
<a href="http://mo-maga.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/20060205_miniaqua.jpeg" onclick="window.open(this.href, '_blank', 'width=416,height=370,scrollbars=no,resizable=no,toolbar=no,directories=no,location=no,menubar=no,status=no,left=0,top=0'); return false"><img alt="20060205_miniaqua" title="20060205_miniaqua" src="http://mo-maga.cocolog-nifty.com/blog/images/20060205_miniaqua.jpeg" width="140" height="124" border="0" style="float: left; margin: 0px 5px 5px 0px;" /></a><a href="http://mo-maga.cocolog-nifty.com/blog/2006/02/post_2a31.html" target="_blank">先週、アクアクリスタルを施工しました</a>が、一応キレイになった気がするので満足してます。パッと見い、3年経った車には見えないでしょ?
ただ、これがインフルエンザに掛かった原因かと思われるので、ピカピカの代償としてはデカかったなぁ~
(´ヘ`;) ハァ
- 関連記事
-
寒い・・・。以前より外の気温を5℃くらい低く感じるようになりました。今週かなり暖かくして寝てたりしたのでちょっと感覚が鈍くなったようです。重ね着1枚分違いますね。う~~む、こんなんで日常生活に戻れるのか? まだノド痛も消えないし、困ったもんだ。
トリノ五輪、はじまりましたか・・・。時差の関係でLIVE映像はあまり観られないのが残念です。
- 関連記事
-
発熱、寒気、吐気、頭痛が無くなって、ほぼ復活。インフルエンザ用の薬も服用終了ですε=( ̄。 ̄;A フゥ… ただ、まだ喉が腫れていて痛いので、痛み止め薬、うがい薬、抗生物質は使用中。
これまでインフルエンザに掛かった記憶がないので、多分生まれて初めてのインフルエンザ。インフルエンザに掛かった印象を書き残しておくと・・・・・。
<strong>1.</strong>あの寒気(身体の震えが止まらんかった)は強烈だった。もう体験したくない
<strong>2.</strong>インフルエンザの検査って、綿棒の細いヤツで鼻の中の粘膜を採取して、5分くらいで判別できるようだ。意外と簡単。
<strong>3.</strong>私のはA型。先生曰く「掛かっちゃったら仕方が無い。」
<strong>4.</strong>初診料金が4500円と言われて一瞬固まった(笑) インフルエンザって高くつくよなぁ。あの<strong><a href="http://hobab.fc2web.com/sub6-Tamiflu.htm" target="_blank">タミフル</a></strong>っていうインフルエンザ用の薬が高いのかな?
<strong>5.</strong>そのタミフル。<a href="http://hiki.cre.jp/SciTech/?TamifluSeriousAdverseEvents" target="_blank">副作用があるとかないとか</a>(なかにはトラックに走って突っ込んだ人がいるとか・・・)。私も、布団で寝ているんだけど『いま自分はなにをしているだ?』と自問自答している時があって、ちょっと意識の混濁のようなものがあった。まぁ単なる寝過ぎでおかしくなったのかもしれないけど・・・(汗)
- 関連記事
-
日曜から調子が悪かったのですが、病院に行ったら「インフルエンザ」と診断されました。今夜は高温で苦しむそうで・・・。あ~あ・・・(o_ _)o ということで当面更新できません。
- 関連記事
-
とうとう使ってしまいましたよ、自動車ボディー用洗車・ガラス繊維コーティング剤<strong><a href="http://www.rei-com.com/shop/aquacrystal/" target="_blank">「アクアクリスタル」</a></strong>。ホームセンターで偶然見つけて、<font color="red">「洗車からコーティングまで一回の時間は約15分」</font>というふれこみにつられて買ってしまいました ^^;
いきなり車体を水で濡らして施工できるはずなんですが、今回は一応水洗いしてから試してみました。<a href="http://www.masatake.com/gs21/ac.htm" target="_blank">あるサイトに「拭き取り時には水滴を残すと、白残りし、ひいてはデポジット作成の恐れも・・・」</a>と書いてあるのをみて、<font color="blue">拭き取りを念入りにやっていたら、施工に1時間掛かりました・・・(o_ _)o</font>
<a href="http://mo-maga.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/20060204_miniaqua.jpeg" onclick="window.open(this.href, '_blank', 'width=278,height=297,scrollbars=no,resizable=no,toolbar=no,directories=no,location=no,menubar=no,status=no,left=0,top=0'); return false"><img alt="20060204_miniaqua" title="20060204_miniaqua" src="http://mo-maga.cocolog-nifty.com/blog/images/20060204_miniaqua.jpeg" width="140" height="149" border="0" style="float: left; margin: 0px 5px 5px 0px;" /></a>施工直後の仕上がりの感想。<font color="red">確かにピカピカですね。</font>しかし、元々それなりにピカピカ感はあったので、これまで使っていた<strong>ポリマックスKING</strong>と比べてどうか?と問われれば、比較するのが難しいかも・・・。ただ、アクアクリスタルは施工にあまり力を入れてやらなくてもいいので、その点は楽ですね。あとは耐久性があると良いのですが、下地処理もしてないので1ヶ月もてばいいところかな?!
- 関連記事
-
日経平均はほぼ横ばい。高値もみ合い状況?のようでちょっと不安だ。
持ち株の含み損もほぼ横ばい。
佐藤商事(8065)を売って(ほぼ買値売り)、長期銘柄としてサンリツ(9366)を買い。
いすゞ自動車(7202)を長期保有に変更。またの名を<font color="blue">塩漬け</font>ともいう ^^; 他の長期銘柄とは違って有利子負債が多いし配当も良くないが、割安感はある。<strong><a href="http://www.isuzu.co.jp/cv/env/regulation/about.html" target="_blank">排ガス規制</a></strong>は継続してるわけだし・・・。破産(?)と噂されるGMの傘下であることがどう株価に影響してくるのか?だけが懸念。
双日(2768)は通期上方修正したにもかかわらず、上値は重く、ちょい失望。
相変わらず売買のタイミングがヘタレ過ぎるので、割安銘柄に多く投資してノンビリ待っていた方がいいかも(この場合、銘柄選択が非常に重要になるわけですが・・・)。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
<strong><font color="blue">日経平均 </font>16659</strong>
<strong><font color="blue">TOPIX </font>1707</strong>
<strong><font color="blue">日経ジャスダック平均 </font>2794</strong>
2768 双日 721
3121 アセット・インベスターズ 465
4310 ドリームインキュベータ 637000
<b>長期保有予定銘柄</b>
4658 日本空調サービス 1250
7202 いすゞ自動車 438
8881 日神不動産 1724
9366 サンリツ 1453
9932 杉本商事 1989
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
- 関連記事
-
<font color="blue">仕事してれば、一日に3度も地震にあうわ</font>(縦揺れで発表震度より大きく感じた)、
<font color="blue">車運転すれば、駐車場の出口から飛び出してきた車と衝突しそうになるわ</font>(避けるスペースがなかったら確実にOUTだった。まさに間一髪)、
節分の日なので<font color="blue">太巻きを丸かじりすれば、中に大量のワサビが入ってて涙ポロポロ出るわ</font>(罰ゲームかよっ!)
気分の悪い週末になりました lllll(-_-;)lllll
- 関連記事
-
日本の伝統文化を重視した教育を中高一貫で行う東京都立の付属中学で、特別枠入試が行われ、<font color="red">将棋の実技試験では森内俊之名人が受験生(小学生)と対局して棋力判定。</font>試験対局は駒落ちなしの平手で、森内名人と飯塚六段が各三人を相手に同時に指す三面指しで行われたという。
<strong><a href="http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060202-00000003-san-soci" target="_blank">中高一貫校の「将棋入試」で名人が対局</a></strong>
将棋で入学できる中高一貫校が存在することに驚きましたが、入学がかかった対局相手が現名人では常人なら手が震えるでしょうね。(失礼ながら)もう一人の飯塚六段が相手の方が気が楽かも・・・^^; 一方で見方によっては、アマが現名人と平手で対局できる機会なんて、まずないだろうから、千載一遇のチャンスとも言えるかもしれません。
- 関連記事
-
2月になりました。プロ野球12球団一斉にキャンプインです。
<strong><a href="http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20060201&a=20060201-00000018-maip-spo" target="_blank">プロ野球 12球団キャンプイン</a></strong>
シーズンオフには新監督誕生や大物選手の移籍などいろいろな話題がありましたが、さてさて、肝心の野球の中身の方はどうですかね~。
- 関連記事
-