2007年01月 の記事一覧
<a href="http://mo-maga.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/20070131_mini2.jpg" onclick="window.open(this.href, '_blank', 'width=240,height=320,scrollbars=no,resizable=no,toolbar=no,directories=no,location=no,menubar=no,status=no,left=0,top=0'); return false"><img alt="20070131_mini2" title="20070131_mini2" src="http://mo-maga.cocolog-nifty.com/blog/images/20070131_mini2.jpg" width="150" height="200" border="0" style="float: left; margin: 0px 5px 5px 0px;" /></a><strong><a href="http://mo-maga.cocolog-nifty.com/blog/2007/01/new_mini_a8bf.html" target="_blank">1/25に新型のカタログがMINI福井から届いた</a></strong>と書いたが、今日届いたのがディーラからのもので(→昨日メールで連絡があった)、どうやら間違えだったようだ ^^;
今回は、この前より厚めのカタログと抽選番号の入ったリーフレットが入っていた。これで一応プレゼントの抽選にはエントリーしたことになるのかな。
先日&今回のカタログでそれなりの量になったので、休みの日にでもまったりと見てみよう。
- 関連記事
-
<img alt="20070130_mi3" title="20070130_mi3" src="http://mo-maga.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/20070130_mi3.jpg" border="0" style="float: left; margin: 0px 5px 5px 0px;" /><font color="339933">★★★☆☆<strong><ボチボチでんなぁ></strong></font>
不可能なミッションを遂行してきた天才的スパイのイーサン・ハント(トム・クルーズ)は、敵の罠に落ち、前例のない衝撃的な計画に翻ろうされてしまう。イーサンは己との戦いを克服し、成功率0%の任務を成し遂げるため、ヨーロッパやアジアへと飛ぶ。そして最高機密組織I.M.F.の新たなるメンバーとともに任務を遂行するが・・・。
トム・クルーズが製作と主演を兼ね、名作TVドラマ「スパイ大作戦」をリメイクしたスパイ・アクションのシリーズ最新作。
<strong><font color="6600FF">=+=-=×=÷=+=-=×=÷=</font></strong>
2が単なるアクション映画っぽくなってしまって失望を禁じえなかったが、<font color="red">本作3はスパイ・アクション映画に戻ってくれたようで、その点ではよかった。</font>
ただ、<font color="blue">はじめに見せたいミッションありきで、後から無理矢理ストーリーを繋げているような気がして、話がわかりにくいのが残念。</font>結局、最後まで「ラビットフット」のキーワードはわからず仕舞いだし・・・。無理矢理?ハッピーエンドっぽい終わり方もどうなのだろうか?
あまり難しく考えず(ストーリーは気にせず)、「テンポ良いスパイ・アクションを楽しむ」くらいのスタンスで見るのがいいのかもしれない。
- 関連記事
-
昨年の個別銘柄への集中投資の失敗を踏まえ、今年の株式投資は、長期と短・中期投資の資金を分け、その内、<font color="red">長期投資では、割安・好財務・高配当の中小型株に分散投資</font>することした。
4550 日水製薬(東1)[医薬品]
4954 マークテック(JASDAQ)[化学]
5855 アサヒプリテック(東1)[非鉄金属]
6488 ヨシタケ(JASDAQ)[機械]
7480 スズデン(東2)[卸売業]
7839 SHOEI(JASDAQ)[その他製品]
7921 宝印刷(東1)[その他製品]
8789 フィンテック・グローバル(東マ)[その他金融業]
9667 ホリプロ(東1)[サービス業]
配当利回りは約1.9%(2007/1/4時点)。意識的に上場市場も業種もバラバラにした。大きなリターンは得られないかもしれないが、大負けはしないだろう。(いや「したくない」という思いが大きい)。
昨年12月から今月半ばにかけて仕込んだが、現状は市況の好転もあって良い感じである。
おまけに、第3四半期決算で上方修正する銘柄も見られ、さらなる期待もできるかもしれない。
業績修正については、結局、中間決算で下期業績を慎重に見ていた(=通期の業績据え置き)分が、今になって上方修正につながっているのではないか? 思えば、9月初旬から原油価格は2割以上下落し、円安は継続。アメリカの景気も(今のところ)堅調。企業業績に予想以上の追い風になったに違いない。
過度な期待は禁物だが、当面下値限定の値動きを期待してもいいかも・・・?!
- 関連記事
-
うう~、目が痛い (> <)
昨日からヤタラかゆいし、涙が出るし、目がかすむし、酷使しすぎかな。
こういうときに限って、
昨日も来週土曜も出勤で十分休養できない。
ツライのぉ~(´ヘ`;)
目薬でも買ってきてさしとくか・・・
そういえば、目薬なんて20年以上使ったことないなぁ ^^;
さて、
先週金曜に販売開始になった「マネックス資産設計ファンド」への投資は一時見送ることにした。噂の<strong>セゾン投信</strong>のファンド・オブ・ファンズ(3月発表予定)の内容がわかってからでも遅くないだろう。また東証、大証が外国ETFを取り扱うようなニュースも出ているので、そこらも要チェックやね。
- 関連記事
-
<strong><a href="http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new/news701k.htm" target="_blank">マネックス証券のバランス型投資信託「マネックス資産設計ファンド」</a></strong>が今日から販売開始になった。
<a href="http://mo-maga.cocolog-nifty.com/blog/2007/01/post_f603.html" target="_blank">比較的コストが安く、年1回決算でもあるので、発表時点から買う気満々だったが、</a>(今年の)基本資産配分比率を見て、ちょっと迷っている。
比率は以下の通り。
・円建て資産 58%(国内株式21%、国内債券22%、国内不動産15%)
・外貨建て資産42%(海外株式15%、海外債券20%、海外不動産7%)
国内債券が22%と、6資産の中で一番大きいのが気になる。低リスクなので多く組み込みたいのはわかるが、もう少し比率が低くても・・・(ワシ自身で配分するなら国内債券はゼロだし・・・)。
6資産それぞれはパッシブ運用なのはいいが、比率くらいはアクティブにいきたい気がする。
さて、どうしたもんかな!?
関連Blogとして、
<strong><a href="http://www.fund-no-umi.com/blog/2007/01/1_2c14.html" target="_blank">投資信託のブログ|ファンドの海</a></strong>
<strong><a href="http://renny.jugem.jp/?eid=102" target="_blank">rennyの備忘録</a></strong>
にTBさせてもらった。
- 関連記事
-
<a href="http://mo-maga.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/20070125_mini.jpg" onclick="window.open(this.href, '_blank', 'width=240,height=320,scrollbars=no,resizable=no,toolbar=no,directories=no,location=no,menubar=no,status=no,left=0,top=0'); return false"><img alt="20070125_mini" title="20070125_mini" src="http://mo-maga.cocolog-nifty.com/blog/images/20070125_mini.jpg" width="180" height="240" border="0" style="float: left; margin: 0px 5px 5px 0px;" /></a><a href="http://mo-maga.cocolog-nifty.com/blog/2007/01/new_mini_fa53.html" target="_blank">先週末にオフィシャルサイトからニューNew MINIのカタログを申し込んだが、</a>今日MINI福井から届いた♪ 思ったより早い到着だ。
相変わらず質感が高く、カタログにも手抜きなしといったところ。永久保存版にもなりそうだ。
カタログに出ていた、ちょっと地味だけどスパーリング・シルバー&ホワイトルーフの組合せはなかなか新鮮だった。淡色系+白屋根でもいけるもんだね~。
内装とかもいろいろ選べるようだ。
<font color="red">今回の新型は、はじめからインテリアの色の組合せやオプションが豊富に設定してあって、納車時点から自分好みのMINIを作り出せるのが、一番の魅力かもしれない。。。</font>
あ~、こんなの見ちゃうと買い換えたくなっちゃうね~(笑)
- 関連記事
-
先週末は久しぶりに昼と夜が逆転した生活を送ってしまった。
直接の原因は、将棋対局で負けてばっかで気持ちが高ぶって眠れなかったことだが、その後、朝まで<strong><a href="http://www.whv.jp/title/er/" target="_blank">ER 緊急救命室</a></strong>を見ていた。
<a href="http://mo-maga.cocolog-nifty.com/blog/2006/11/er_ac84.html" target="_blank">このER、1ヶ月半くらい前から見はじめて、</a>現在、シーズン3の前半を見ている。
早く次が見たくて仕方がないという衝動は、アメリカTVドラマでは<strong><a href="http://www.foxjapan.com/dvd-video/24/index_frames.html" target="_blank">24-TWENTY FOUR</a></strong>以来はじめてだな。
ただ、シーズン3の出だしはちょっと気になる。。。
- 関連記事
-
<strong><a href="http://www.nintendo.co.jp/wii/index.html" target="_blank">任天堂 Wii</a></strong>が欲しくなってきた。。。
Wiiリモコンをつかったゲームも面白そうだが、それにもまして、Wiiでプレイできるレトロゲーム・<strong><a href="http://www.nintendo.co.jp/wii/vc/index.html" target="_blank">バーチャルコントロール</a></strong>の存在に惹かれている。
<font color="red">ゼビウス、R-TYPE、ソロモンの鍵やりてぇぇぇっ!!!</font>
しかし、バーチャルコントロールを使うには、ネットにつなげないといかん。ブロードバンドルータが必要なのか・・・。これだけやるのに投資するのはどうなんかなぁ~、飽きる可能性大だし・・・^^; う~~む。
- 関連記事
-
ホントに久しぶりのUP。
将棋も自戦記もリハビリ中だが、よろしく m(_ _)m
<strong><a href="http://mo-maga.sakura.ne.jp/kifu_ess1/070121_01le.html" target="_blank">自戦記No.37</a></strong>(相筋違い角~角換わり模様)
- 関連記事
-
<strong><a href="http://mo-maga.cocolog-nifty.com/blog/2007/01/post_cd64.html" target="_blank">2007/01/12日記「納豆がないっ!」</a></strong>以降、いまだに納豆の品切れ状態が続いている。
<なんとかならんかなぁ~>と思っていたところ、ショッキングなニュースがっ!
<strong><a href="http://www.sanspo.com/sokuho/0120sokuho038.html" target="_blank">納豆ダイエットで誇張 関西テレビ「発掘!あるある大事典II」</a></strong>(サンケイスポーツ)
<strong><a href="http://www.ktv.co.jp/070120.html" target="_blank">視聴者の皆様へ</a></strong>(関西テレビ放送)
<font color="blue" size="5">おもいっきりデータ改ざんしてて、嘘っぱちじゃん!</font>
番組で紹介された食品が翌日スーパーから消えるくらいの大きな影響力をもつ番組だから、こういう不祥事はインパクトが大きい。番組終了ってところかな。
<テレビ番組なんて、どれもヤラセみたいなもんさっ!>とワシは常々思っているけど、いざこういう出来事を目の当たりにすると、やっぱり驚くなぁ~。
まぁ、これで近々納豆が陳列されることになるだろう。
ワシの食生活に平和が戻りそうだ・・・^^
- 関連記事
-
<a href="http://mo-maga.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/20070120_mini_hp.jpg" onclick="window.open(this.href, '_blank', 'width=500,height=299,scrollbars=no,resizable=no,toolbar=no,directories=no,location=no,menubar=no,status=no,left=0,top=0'); return false"><img alt="20070120_mini_hp" title="20070120_mini_hp" src="http://mo-maga.cocolog-nifty.com/blog/images/20070120_mini_hp.jpg" width="180" height="107" border="0" style="float: left; margin: 0px 5px 5px 0px;" /></a>
どうせディーラからなんも送ってきやがらないだろうから、自分から申し込んでみた。
ニューNew MINIのカタログ&<strong><a href="http://www.mini.jp/promotion/mini_tv_japan/form.html" target="_blank">THE NEW MINIオリジナル・アイテムのプレゼント</a></strong>。
アイテムのプレゼントは2月21日に当選者発表か・・・。
その頃には忘れてるな・・・きっと ^^;
- 関連記事
-
久しぶりに将棋倶楽部24に行って指してきた。
実のところ福井に来てから初めてで、9ヶ月半ぶりの対局である ^^;
先ほどまで指していて4戦4敗。
<font color="blue">2級に落ちてきた・・・(o_ _)o</font>
中~終盤の感覚腐ってますわ ( ̄~ ̄;)
全然指してなかったんだから仕方がないのだが、悔しくて眠れん。
しかし、この悔しい気持ちがあるのなら、また以前のような将棋熱が戻るかも・・・。
平日はシンドイかもしれないが、週末・休日くらいは将棋指して実戦感覚を戻していきたいものだ。
- 関連記事
-
会社(出向元)の新年会があった。いつものように会社の保養施設で行ったのだが、こういう場所だと料理が安いのでいい(会社の補助があるので料金が原価に近いらしい)。
今回コースは、焼きガニ、茹でガニ、カニの天ぷら、カニ鍋、カニ雑炊・・・とカニづくし料理で腹いっぱいになった。ちなみに、このカニ<strong><font color="red">ロシア産の越前ガニ</font></strong>との噂である(滝汗) 福井を実感した(?!)一日であった・・・。
- 関連記事
-
マネックス証券から世界6資産に分散投資するタイプのバランス型投資信託が発表された。
<strong><a href="http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new/news7017.htm" target="_blank">「マネックス資産設計ファンド」、1月26日より販売開始!</a></strong>
<font color="red">世界6資産に分散投資、ノーロード、信託報酬・年1%以下(0.9975%)</font>というのが売り。
投資信託に詳しい個人Blogを見る限り、<font color="blue">「(それなりに評価できる部分もあるが)乗り換えるほどでもない」</font>という評価が大勢のようだ。
<strong>が、ワシは乗り換えることにした。</strong>
コストが一番安いというわけではないが、安い部類にはいると思うし、決算年1回の育成型が選択というのも魅力。6資産のリバランスもプロがやってくれるのでお気楽だ。
ただし、これ1本だけでは外国資産が少ないので、バランスを取りながら個別の投信にも投資する予定。
- 関連記事
-
<a href="http://mo-maga.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/20070117_teabag.jpg" onclick="window.open(this.href, '_blank', 'width=200,height=267,scrollbars=no,resizable=no,toolbar=no,directories=no,location=no,menubar=no,status=no,left=0,top=0'); return false"><img alt="20070117_teabag" title="20070117_teabag" src="http://mo-maga.cocolog-nifty.com/blog/images/20070117_teabag.jpg" width="180" height="240" border="0" style="float: left; margin: 0px 5px 5px 0px;" /></a>正月、帰省したときに、母がイギリスに行ったときに宿泊したホテルから持ってきた(パクってきた?!)ティーバッグをもらった。
・・・・・飲んだけど普通だった ^^;;;
- 関連記事
-
<strong><a href="http://bmw.jugem.cc/?eid=5642#sequel" target="_blank">2月24日販売・予約開始が開始されるそうだ。</a></strong>(BMWおたっきーず!Blogより)
てっきりミニの日(3月2日)に発売開始だと思ったが・・・。
COOPER(6AT)で264万。現行New MINIでもマイナーチェンジ時などに値上がりしていたが、さらに値上がりした模様。
オフィシャルサイトも更新されていたけど、重いね~。
ディーラが近所にあれば新型見に行くんだけど、わざわざ見に行くには遠い。・・・けど気になるし見に行ってくるかな ^^; といっても、まだ少し先の話か。
- 関連記事
-
<strong><a href="http://www.japanpost.jp/pressrelease/japanese/yubin/070114j201.html" target="_blank">平成19年用お年玉付郵便葉書及び寄附金付お年玉付年賀切手の当せん番号</a></strong>(日本郵政公社サイト)
一応、1等から順に確認していったのだが ^^;
1等どころか<font color="blue">3等の切手シートすら当たらんかった (×_×)</font>
む、無念・・・・・。
- 関連記事
-
<img alt="20070115_trick" title="20070115_trick" src="http://mo-maga.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/20070115_trick.jpg" border="0" style="float: left; margin: 0px 5px 5px 0px;" /><font color="339933">★★★☆☆<strong><ボチボチでんなぁ></strong></font>
青沼という青年の依頼を引き受けた上田(阿部寛)と奈緒子(仲間由紀恵)は、行方不明になった青沼の幼なじみの女性を探しに筺神(はこがみ)島へ向かう。しかし、その南海の孤島には恐ろしい霊能力者である筺神佐和子(片平なぎさ)と多くの信者が暮らしていた。
怪しげな超常現象の裏に仕組まれた事件を解き明かす人気ミステリーの劇場版第2弾。
<strong><font color="6600FF">=+=-=×=÷=+=-=×=÷=</font></strong>
<font color="red">おなじみのキャスト、おなじみのゆるく笑える作品に仕上がっている</font>ので(山田&上田コンビはさらに円熟味を増している)、「トリック」ファンなら安心して見れる作品だと思う。>
ただ、<font color="blue">霊能者との対決というシチュエーションもトリックのネタも、これまでに見たことのあるもので新鮮味が無く、また、矢部刑事・山田の母が絡んでこなかったのが残念</font>(出演はしているのだが、山田&上田との絡みはなし)。「トリック」ファンならこその不満もあった。
全体的には、あまり「劇場版」という感じがしなかった。監督の演出(趣味?)はふんだんに入っていたようだし、キャストにもこだわりが感じられたが、テレビの2時間番組でもいいような・・・。
あの終わり方・・・、次作はある・・・のかな!?(・_・?)
- 関連記事
-
「梅屋敷商店街のランダム・ウォーカー」で興味深い記事(呼び掛け)があった。
<strong><a href="http://randomwalker.blog19.fc2.com/blog-entry-384.html" target="_blank">イー・トレード証券で海外ETFを買いたい人、いらっしゃいませんか?</a></strong>
ワシは、外国株式はインデックスファンドを積み立てで(あるいはある程度分散して)購入している。ワシの資金力では外国ETFを積み立て投資はできないが、中国などの新興国ETFなら少し保有しておいて ほったらかしという方法も考えられる。
こういう選択肢は多いに越したことはないので、ワシも<strong>外国ETFの取り扱い</strong>の要望を出してみた。
すぐに成果が出るとは思えないが、他のBlogでも要望を出したという記事を見かけるし、意外と早く証券会社側からの反応があったりして・・・。
- 関連記事
-
年明けあたりから右の手首が痛い。どうやら腱鞘炎になったようだ。会社でもウチでも(パソコンの)マウスをよう使ってるからなぁ ^^;
さらに、
今朝寝ぼけて壁をぶん殴ってしまって、右手の中指を強打! 内出血が・・・(> <)
利き腕をやられて結構不便。気をつけなアカンなぁ。
- 関連記事
-
8万ヒットから約1年。我がサイト<font color="red">MO magazineが<strong>9万ヒット</strong></font>を迎えた。
その前の7万~8万ヒットまでを約半年で達成したことを考慮すると、だいぶペースが落ちてしまった。原因は2つある。
<font color="blue">1.サイト更新頻度が激減した。</font>
(最近は、Blogのアクセス数の方が多かったりする ^^; )
<font color="blue">2.カウンターの設定をユニークビジター方式(=二重訪問者ノーカウント)に変更した。</font>
これを改善するため、<font color="red">検索エンジン対策としてMETAタグを埋めてみた。</font>最近はあまり重要視されなくなってきたようだが、やらないよりはマシだろう。<独学なのでちゃんとできてるのか不安・・・。>
サイト運営者としてはアクセス数が多くなることは励みになるが、他にやりたいこともいろいろあるし、サイト運営が大きな負担にならない程度に頑張りたい ^^; <今はBlog毎日更新で手一杯かなぁ~>
とにかく「継続することこそが肝要」と思って、今後もできるだけサイト運営を続けていきたいと思う。
- 関連記事
-
ワシは納豆好きで1日平均1食くらいは食べている。
今日スーパーに買いに行ったら、<font color="red">納豆が全部売り切れ!</font> しかも<strong>「入荷不安定」</strong>の張り紙が・・・( ̄▽ ̄;) こんなことは初めてだ。
帰ってきて調べてみたら、原因はこれか・・・
<strong><a href="http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20070111k0000m040134000c.html" target="_blank">納豆:TV番組でダイエット効果紹介、売り切れ相次ぐ</a></strong>(毎日新聞サイト)
どうせ一過性だと思うが、それにしても日本人っていうのはマスコミ情報に過敏すぎる人種だね~。
- 関連記事
-
本Blogの右側にリンクしているSubサイト
<strong><a href="http://mo-maga.sakura.ne.jp/newmini/dressup.html" target="_blank">「NewMINIパーツレビュー」</a></strong>に
MINIスペックと写真を追加した。
(正確には、以前UPしていたものを一部修文して復活)
たまには、HPも更新しないとね ^^;
- 関連記事
-
<strong><a href="https://newtrading.etrade.ne.jp/ETGate/WPLETmgR001Control?getFlg=on&burl=search_home&cat1=home&cat2=common&dir=common&file=home_stoporder.html" target="_blank">いよいよ始まるイー・トレード証券の逆指値(2007年2月予定)</a></strong>
メインで使っている証券会社なので、逆指値注文は待ちに待ったサービス! 取引手数料の値下げ競争はもう限界に近いところまできてるだろうし、あとは高付加サービスの拡充で勝負ということなのだろう。もし取引手数料据え置きで逆指値注文ができるのなら、イー・トレードに移ってくる人もいるんじゃないかな・・・。
そういえば・・・、
<strong><a href="http://www.kabu.com/company/pressrelease/20061130.asp" target="_blank">先日カブドットコム証券が自動売買(逆指値)関連の特許権を取得した</a></strong>が、その辺の問題は解決しているのだろうか?
- 関連記事
-
世間よりちょっと遅いが、ワシは今日から2007年の仕事始め。
ちょっと正月休み過ぎて、今朝起きれたのは奇跡的だった ^^;
なんとか出社して、年初挨拶も終わり、
『正月休み明けだし、まぁのんびり仕事始めますか~』と思っていたら、
イキナリあれやこれやと新たな仕事が出てきて、さぁ大変。
『昨年末で仕事の山は越えたと思っていたのに~ヽ(;´Д`)ノ
しゃ~ない仕事しますか・・・明日から・・・^^; 』
- 関連記事
-
元旦にNHKで放送していた<strong><a href="http://www.nhk.or.jp/goshogi/special/index.html" target="_blank">新春お好み将棋対局「女流棋士指し初め~激突チーム戦~」</a></strong>を録画で見た。
女流棋士3人1組で行うリレー将棋が2局という番組構成だったが、単なるリレー将棋ではなく、対局途中に数手多数決で次の一手を決めるというルールがあって、波乱要因にもなってなかなか面白かった。
対局中に笑い声が聞こえるのも新春将棋ならでは! まぁ、華やかでもあり良かったかな。
- 関連記事
-
<strong><a href="http://fund.jugem.jp/?eid=219#sequel" target="_blank">「ホンネの資産運用セミナー」で投資家ブロガーのアセットアロケーションが紹介されていた。</a></strong>
人によって、いろいろ投資比率が違って面白いなぁと思いつつ、ワシのアセットアロケーションも同じ項目で書いてみた。
・円短期資金:33%<strong>*1</strong>
・国内株式 :31%(ほとんど個別銘柄)
・国内債券 :0%
・外国株式 :5%
・外国債券 :9%
・不動産 :14%(国内と外国で半々)
・オルタナティブ:9%
・その他 :なし
2006年初めは、円短期資金20%、国内株式80%という集中投資型ポートフォリオで、モロに国内株式市場の乱降下に巻き込まれてしまった(当時は海外投資の選択肢を考えていなかった)。そのため、年途中から国内株式の損切りも行いつつ、投資資金の再編成を行った。
上記アセットアロケーションはまだ未完成で、今年2007年は、国内株式の比率をさらに下げて、海外株式の比率を上げる(+10%程度)ことを検討中。
<strong>*1:</strong>
円短期資金は、市況をみつつ、
国内株式(個別)及びJ-REITの短・中期投資、IPO投資に投入予定。それと、新たに<font color="red">外国為替証拠金取引(FX)に挑戦してみたい</font>(既に口座開設済)。
続きを読む
- 関連記事
-
<a href="http://mo-maga.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/20070107_snow_mini.jpg" onclick="window.open(this.href, '_blank', 'width=322,height=350,scrollbars=no,resizable=no,toolbar=no,directories=no,location=no,menubar=no,status=no,left=0,top=0'); return false"><img alt="20070107_snow_mini" title="20070107_snow_mini" src="http://mo-maga.cocolog-nifty.com/blog/images/20070107_snow_mini.jpg" width="200" height="217" border="0" style="float: left; margin: 0px 5px 5px 0px;" /></a>朝起きたら雪。
昼には雪は止んだものの、
その後に雷、あられ、暴風と大荒れの天気だった。
交通もかなり乱れていたみたい。
昨日帰ってきておいてよかった ε=( ̄。 ̄;A
- 関連記事
-
福井に戻る。
実家では3食・昼寝つきのぐぅたら生活をしていたので、
明日、明後日で正月ボケを覚まさないと・・・。
戻ってきて早々、日本海側は天気が荒れるそうだ。
っていうか、
<font color="blue">明日から一週間<br>天気予報に<strong>全部雪マーク</strong>が付いてるんだけど ^^;</font>
- 関連記事
-
あけましておめでとうございます
本年もよろしくお願いします
今年の抱負は(大雑把に ^^; )
<strong>猪突猛進</strong>ということで・・・。
少し無理と思ってもトライしてみますかね。
◎猪突猛進
一つのことに向かって、向こう見ずに猛烈な勢いでつき進むこと。(大辞林より)
- 関連記事
-