2012年07月 の記事一覧
先月比:+0.1%(2012.6.30現在)
年初来:+3.7%設定来:-4.3%(2007.3 設定)
============================
投資方針:
ローコストのインデックスファンド、ETF等を活用し、世界分散投資する。それに加えてリターン補完戦略+α(直販投信)を組み入れる。(
詳細はコチラ)
組入ETF・投信:
・上場インデックスファンド日本高配当(東証配当フォーカス100)【1698】 ・結い2101
・個人向け国債(変動10年) ・DLIBJ 公社債オープン(中期コース)
・バンガード・トータル・ワールド・ストック ETF【VT】 ・iシェアーズS&P グローバル生活必需品セクター インデックスファンド【KXI】 ・SMT グローバル株式インデックス・オープン
・SMT 新興国株式インデックス・オープン
・朝日Nvest グローバルボンドオープン(Avest-B)
・野村インデックスファンド・新興国債券・為替ヘッジ型
・セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド
(応援:セゾン資産形成の達人ファンド,コモンズ30ファンド,ひふみ投信)
投資比率:
日本株式 17%,日本債券 17%
外国株式 61%,外国債券 5%
============================
今月は、ユーロ圏の財政問題継続。NY株式市場は底堅かったが、日本株式市場は下落し、日経平均8,500円台も記録した。
為替も、先月末の1ドル80円付近から1ドル78円台まで円高が進んだ。
本ファンドは、先月とほとんど変わらず。。株式アセットのうち、外国株式は上昇、日本株式は下落と明暗を分けた。
投資については、
外国株式(先進・新興)のインデックス投信、及び直販投信(結い2101、セゾンGBF)、並びにアクティブ債券投信(日本債券、ヘッジ有り外国債券)への定期積立を実施した。
また、
先日の投資先の見直しで、「
野村インデックスファンド・新興国債券・為替ヘッジ型」に投資を開始した。
来月は、引き続き定期積立を継続していく予定。
- 関連記事
-
moootake あー北島選手残念無念の5位。さて二度寝しよ。
07-30 04:17
- 関連記事
-
moootake ブログ更新なう。体調が悪いと投資も弱気になりますな。 >日本株式市場、弱いなぁ http://t.co/qgYNuxKA
07-29 13:50
旗判定が覆るなんて(^^;; RT @suxon: あぁ~、なんか柔道のビデオ判定が何だかなぁ・・・。主審いらないし。
07-29 21:36
いつのまにか試合が終わっていたのか。ウチ、TBS系映らん(^^;; それにしてもまた金はお預けか。。。RT @meiji_fan: 海老沼 準決勝で一本負け、3位決定戦へ - スポニチ 柔道 http://t.co/xuflqG06 #judo #meiji
07-29 23:51
- 関連記事
-
ロンドン五輪。
始まる前は注目度イマイチという感じだったが、
男子サッカーでスペインを打ち破り、俄然盛り上がってきましたな。
昨日の柔道(最軽量級)は、ちと残念だったが・・・。
さて、
先週末、NYダウ工業株30種平均は、
2カ月半ぶりに13,000ドル台を回復ということだが、
日経平均は未だ低空飛行。

チャートは、日経平均とNYダウの5年チャート比較だが、
日経平均の現在値 約8,500円って、
3年半前のリーマンショック後とほとんど変わらない水準ではないか!
これだけ弱い期間が続くと、投信の定期積立には良いけど
個別株式にも投資している身としては
個別投資の投資から撤退したい感じMAX。
もちろん、為替(円高)の影響で、
外国株式に投資していても、
それほどのパフォーマンスが得られたとは思えないが・・・って、
そんなことを考えていると、投資先がなくなってきますな ^^;
- 関連記事
-
moootake 昨日から風邪で体調不良。せっかくの週末なのに。。。
07-28 18:55
- 関連記事
-
moootake "@cue9: イタリアさん、さすがですww /日本VSスペイン戦へのイタリアからの評価が的確過ぎると話題に http://t.co/RTBMcCn5 #daihyo"
07-27 07:07
- 関連記事
-
moootake イチローの次は松井戦力外のニュースか。。。松井は日本球界への復帰はないのかねぇ?観戦に行きたい。>イチロー 戦力外の松井に言及 http://t.co/GwwcDwR1
07-26 18:23
ブログ更新なう。>リスクコントロールETF http://t.co/bxAMixhX
07-26 21:45
- 関連記事
-
(後半に3~4点は取れたんじゃ?というのは置いといて)
スペイン撃破!やった!
ツイッターつながらん・・・^^;
- 関連記事
-
ロンドンオリンピックの開会式より前に
サッカー競技が開始されているのを忘れていた。
お蔭で、なでしこジャパンの初戦を見逃してしまった。
もっとも、(サッカーに限らないが、)
時差の関係で生放送で全部観戦するのは大変そうだ。
さて、
相変わらず弱含みの日本株式市場。
あまり株価チェックもしていない ^^;
そんな中、
梅屋敷商店街のランダム・ウォーカー(インデックス投資実践記)で、面白そうなBlog記事を見かけた。
「MAXIS トピックスリスクコントロール(10%)上場投信」上場と一般投資家のリスク・バジェッティング 簡単に表現すると、
リスクコントロールETFとは、
ETFの中で、一定の基準に従い、
そのポートフォリオにおける現金の保有比率を適宜調節して、
収益のブレ(ボラティリティ)を低く抑えてくれるETF。リスクコントロール指標【東証】
資産運用のボラティリティを抑えるために、世界分散、資産分散しているが、
(最近の日本株式市場の下落を見るにつれ、)
「日本株式アセット自身のボラティリティも
もう少し抑えることを考えた方がいいかもしれない。」と思う。
現在、
MAXISトピックスリスクコントロール(5%) 【1567】が上場済だが、
8月には、
MAXISトピックスリスクコントロール(10%)上場投信も上場するとのこと。
ちょっと注目していきたいと思う。
【1567】は、乖離率は非常に低く抑えられているようだが、
出来高が無いに等しいのが懸案か?!
- 関連記事
-
moootake 昼のニュースで知ってびっくり! ><大リーグ>イチロー、ヤンキース移籍 「刺激求めたい」(毎日新聞) - Y!ニュース http://t.co/HmGVuYzi
07-24 19:42
- 関連記事
-
地元の大型ドラッグストア・
ゲンキー。
アクセスのしやすさ、価格の安さなどで、結構贔屓にしていたが、
このほどポイントカード制度を廃止するそうだ。
ポイントカード制度の廃止に関するお知らせ【ゲンキー】
今年8月末でポイント加算停止、12月末でポイント使用停止
と、結構急な話だ。
5,000ポイントくらい貯まっていたはずなので、
早めに使っておこう。
続きを読む
- 関連記事
-
moootake 見た目、あまり特徴のないデザインだけど、写りはどんな感じやろ?!>「軽快さ」をプラスした“小さなEOS”――ミラーレスEOS「EOS M」登場 (1/2) - ITmedia デジカメプラス http://t.co/zFxkKWyz
07-23 19:52
- 関連記事
-
moootake 高校野球の福井県予選を見に来たら、昨日の雨でスケジュールが順延されて空振りだったみたいorz
07-22 11:11
すごいデジカメが発売されたもんだ。 >DSC-RX100試写 http://t.co/oZ5YJiPF
07-22 16:00
- 関連記事
-
今年のお盆は帰省する予定で、
甲子園に高校野球を観戦に行くのは難しそうなので、県予選(1回戦だけど)を観戦に。
しかし、昨日の局所豪雨でスケジュールが延期になり、
今日は近所の球場では試合が無くなっていた。
(事前チェックしておらず、行き損・・・^^; )
仕方がないので、近所で、
新規入手した
Cyber-shot RX100
で試写などを。

▲貼り革したらグリップが格段に向上!
ストラップは2本吊りにしてみた。


▲サイズ比較1(vs LUMIX DMC-GX1)
ボディサイズがひと回り違う。
一番のサイズの違いは、奥行(レンズの長さ)だろう。
パナソニック渾身のパンケーキズームレンズでもコンデジには適わず。

▲サイズ比較2(vs DSC-HX30V)
センサーサイズは4倍違うけど、ボディサイズはほとんど変わらず。

▲POLOのある風景(縮小・DSC-RX100)

▲等倍切り出し
普通のコンデジだと、後ろの方の風景が潰れがちだが、
RX100だと良く写っている。さすが1インチセンサー。
スナップなら、広角端 換算28mmからの画角で十分だし、
明るいレンズで室内でも使いやすい。
ちょっと画像を見た感じでは、
写りもRX100で十分だろう(というか、十分すぎる。)
それでいて、このコンパクトな筐体!
こりゃ、m4/3機を持ち出す機会が減りそうだ。。。
続きを読む
- 関連記事
-
日本プロ野球選手会が、来年3月に予定されている
第3回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)に参加しない方針を決議した。
選手会がWBC不参加を決議…新井会長「苦渋の決断」【ヤフーニュース】
メジャーで活躍している日本選手の参加も期待できるし、
過去2連覇中だし、現在唯一の世界大会に不参加というのは残念。
(せっかく世界大会向けにプロ野球の公式球まで変更したのに・・・)
しかし、
過去2回のWBCの対戦組み合わせを見ても、利益分配比率でも
アメリカのアメリカによるアメリカのための野球大会という感じは否定できない。
(そのゆえ、過去の2連覇は非常に価値あるものだと思う・・・)
このまま、アメリカの意のままというのは気に入らないし、
不参加という判断もやむ得ないだろう。
組み合わせにしろ、利益配分にしろ、
もう少し公平にしてもらいたいものだ。
で、最終的には調整がついて、侍ジャパンの勇姿が見れることを期待。
WBCの応援には力が入るからなぁ。
- 関連記事
-
あ~、今日も暑い・・・。
今は晴れているが、局所的に豪雨予報で不安定な天候だ。
さて、7月も中旬に入り、
「そろそろお盆休みの予定を考えな・・・」ということで考えたが、
帰省(埼玉)することにした(GWも帰ってないし・・・)
帰省するなら、ついでに
東京スカイツリーとか、お台場の
ガンダムフロント東京とかにも
行こうかと調べてみたら(田舎者 ^^;)
いずれもチケットが前売りされているではないか!
早速サイトから予約・・・
と思ったが、東京スカイツリーはさすがに完売(8月は全日完売)。
当日券も入手は大変そうだし、下から見上げるだけになりそうだ。
続きを読む
- 関連記事
-
moootake コンパクトカーにこれら技術を詰め込んで市販化されたのはスゴイなぁ。 >[スクープ] フォルクスワーゲン ポロ・ブルーGT | http://t.co/afVH5TPK | http://t.co/jHTKO4Cy
07-20 21:37
- 関連記事
-
moootake ブログ更新なう。ああ暑い・・・じゃなくて投資方針の話。 >MOファンド投資計画(2012年版 改定) http://t.co/nSNH3sxL
07-16 19:59
- 関連記事
-
株式投資(個別銘柄)を2004年から、
投資信託への投資を2007年から続けているが、
投資先や投資方針を変えることはあっても、
生活資金(生活防衛資金)と投資資金を明確に区分して管理分けること
に関しては、(唯一)変えていない。
生活防衛資金については、
目安として2年分以上をキープすることにしているが、
いつの間にか投資資金が生活資金を超えてしまった。
さすがに投資資金が増えすぎたかなぁ・・・と感じたので、
今年の投資計画で、
方針のみで、具体的な投資比率の見直しがされていなかったところを
数値目標を明記することにした。
目標投資比率: 日本株式 12%(▲8%),日本債券 25%(△10%)
外国株式 48%(▲9%),外国債券 15%(△12%)(カッコ内は昨年度比。残り5%はREIT)
具体的な投資先は以下のとおり。
2012版から、さらに新興国債券(ヘッジ有)を追加し、
ひふみ投信は応援ファンドの位置づけに変更した。
◆インデックス投資
・バンガード・トータル・ワールド・ストック ETF【VT】
・STAM グローバル株式インデックス・オープン
<積立> ・STAM 新興国株式インデックス・オープン
<積立>◆リターン補完戦略
高配当戦略 ・上場インデックスファンド日本高配当(東証配当フォーカス100)【1698】
セクター戦略 ・iシェアーズS&P グローバル生活必需品セクター インデックス ファンド【KXI】
◆+α(直販投信)
・セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド
<積立> ・結い2101
<積立>◆債券アセット
・個人向け国債(変動10年)
・DLIBJ 公社債オープン(中期コース)
<積立> ・朝日Nvest グローバルボンドオープン(Avest-B)
<積立> ・野村インデックスファンド・新興国債券・為替ヘッジ型
<積立>◆関連記事
2012-02-08:
MOファンド投資計画(2012年版) 続きを読む
- 関連記事
-
moootake 散髪に行ったら、夏休みでやってなかった。ナンテコッタ。
07-15 15:52
この3連休は遠出する予定はなく、ウチでまったりだが、こういう時はネットで買いたいものなどをいろいろ調べてしまって、ポチッといってしまう率が高いな (^_^;)
07-15 19:58
ということで?お盆休みなどに向けてRX100をポチり。デジカメがまた増えた (^_^;)
07-15 20:02
- 関連記事
-
ああ~蒸し暑い。。。
さすがに寝苦しくて、今年初のクーラを付けてしまった。
九州じゃ大雨だというし、相変わらず異常気象ですな。
さて、
もうすぐ(約10日後)ロンドンオリンピックだが、盛り上がってる?
周囲じゃ全然話に出てこないし、ニュースでもそれほど見ないような・・・。
今の世の中の閉塞感たるや、相当なもの。
是非とも日本列島に元気が出るようなプレーを見せて欲しいですな。
- 関連記事
-
iOSのGoogleアプリで、音声検索が使えるので試しに使ってみたら、結構正確に認識してビックリ。
ま、外で使ってたら変人に見られるだろうけど(^^;;
- 関連記事
-
先日、讃岐うどん巡りをしたのだが、
また良い店を見つけた(といっても、有名店だけど・・・)
山内うどん!土曜の開店時間ちょっと前に到着したのだが、
既に開店していて、6~7名の客がうどんをすすっていた。
行列はなかったが、帰りにさらに6~7名の客とすれ違ったので、
待ちがイヤなら早い時間に行った方が無難なようだ。

ひや系が人気ということで、
ひやあつ・大(300円)を注文。
中太麺で、程良くコシのある麺は絶妙。
かけだしもダシががきいた薄口味でワシ好み。
全部飲みほしてしまった ^^

店の場所が、まんのう町という比較的内陸部で、
近隣に有名うどん店がないので、
讃岐うどん巡りコースに組み入れにくいのが難点か・・・。
- 関連記事
-
少し前のネタだが、
やっとAmazon.jpサイトに現れた「kindle 近日発売」の文字。

「近日発売」としか表示されていないが、アマゾンSIMも提供を開始したし、
そう遠くはないだろう。
電子書籍端末より、日本語コンテンツの発売に注目しているのだが、
さてさて、どの程度の冊数、価格で日本に殴り込みを掛けるのか、楽しみだ。
そういえば、最近SONY Readerを使ってないなぁ ^^;;;
- 関連記事
-
moootake 讃岐遠征2日目。というか今日で終わりだが。。。昨晩は天気大荒れだったが、今朝は曇り空。なんとか天気もってほしいなぁ。
07-07 07:21
徳島城本丸跡なう。写真だけ見たら、このー木なんの木~みたいw http://t.co/BhW3bkVR
07-07 13:34
帰宅~。福井に近づくにつれて空が暗くなってきたが、やっぱ雨が降ってきた。
07-07 19:35
今回も新たな発見があった讃岐うどん遠征だった。次はいつ行くかな。。。
07-07 19:42
- 関連記事
-
moootake 天気が悪いけど、予定とおり讃岐うどん遠征へ
07-06 02:28
讃岐うどん、須崎なう。開店直後だが既に客5人
07-06 09:03
讃岐はなんとか雨が降ってない曇り空だが、気温30度近くで蒸し暑い。こんな時はざるうどんも良いね http://t.co/LpYWIwxJ
07-06 12:12
そんなに使ってないんだけど光ポータブルが電池切れのようなので充電中。 http://t.co/t9BqKmq0
07-06 13:50
- 関連記事
-
moootake はぁ。蒸し暑い。寝苦しい(-_-;)
07-02 23:39
- 関連記事
-
moootake 今週金曜、有休を取ることにしたのだが、どこに行こうか悩む。。。
07-01 10:46
ブログ更新。今年も半分が終わってしまったなぁ。 >MOファンド月報(2012年6月) http://t.co/BGuw2TEJ
07-01 10:47
- 関連記事
-