(人によって、NISA口座への投資先の考え方が大きく異なり、
どれが良いのか分からなかったので、
自分で考え、したいようにすることにした。)
ワシの考える投資先としては、
ドル建てMMFの分は
バンガード・米国増配株式ETF【VIG】
へ。
残りは、超ディフェンシブなバランスファンド、
アセット・ナビゲーション・ファンド(株式20)(信託報酬(税込):年0.56175%)※
に積み立てで投資していこうかと検討中。
本投信は、実質信託報酬も低く抑えられており、
個人向け国債への投資の変わりを、本投信で代用しようとの考え。
※:投資比率
日本株式15%、外国株式5%、日本債券65%、外国債券10%、短期金融資産5%
(外国アセットは、ヘッジ有り・無しの比率が半々)他にも、
eMAXIS バランス(波乗り型)(年0.525%)
野村インデックスファンド・内外7資産バランス・為替ヘッジ型(年0.525%)
なども検討したが、REITの比率が気になって(→高すぎる)断念。
- 関連記事
-
- MOファンド月報(2013年11月) (2013/11/30)
- マネックス証券、米国株・米国ETF特定口座対応!だが・・・ (2013/11/17)
- NISA口座での投資先(案) (2013/11/13)
- NISA口座開設完了 (2013/11/10)
- MOファンド投資比率 (2013/11/09)