2015年:159名
2014年:115名
2013年:83名
2012年:64名
2011年:57名
2010年:59名
2009年:45名
2008年:27名
2007年:20名

2011年を除き増加傾向だった投票者数であるが、今回は44名増。
この増加の内訳は不明だが(投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Yearが有名になって投票者が増えたのか、株式市場が堅調で投資者自体が増えたのか、等々)、もし投資歴の浅い方が今回初めて投票に参加していたのなら、今年は、株式市場も為替相場も年初から荒れており、初めての試練になるかもしれない。
投票者数とその時の株式市場・為替相場との関係を見てみるもの面白いかもしれない。
(長期投資を志向している人が多いだろうから、おそらく相関性は低いと思うが・・・)
次回、FOYが実施されれば、10周年!
ということは、ワシも10年間は投信に投資し続け、かつブログを更新していたわけだ。
長いこと続けてきたものだ。
- 関連記事
-
- MOファンド月報(2016年1月) (2016/01/30)
- 動かざること山の如し (2016/01/24)
- 「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year」の投票者数 推移 (2016/01/17)
- 決定!「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2015」 (2016/01/17)
- MOファンド月報(2015年12月) (2015/12/23)