2013年5月以来、約2年半の間使用していたOCN モバイル ONEを解約した。
これで、来月からはモバイル通信 0円運用(の予定)だ♪
(予定通りなら1年で約12,000円の節約。多くても月500円程度で済むだろう。)
OCN モバイル ONEは、当時は、OCN モバイル エントリー d LTE 980と言うサービスで、
「格安SIM=低速度通信」という概念を打ち破り、
月額980円で(データ通信量の上限30MB/日ながら)高速LTE通信が可能という画期的なサービスだった。
NTTコミュニケーションズという大手が設定したいうのもインパクトが大きかった。
格安SIMのシェアは、現在NTTコミュニケーションズが1位で約23%、IIJが2位で約17%になっているらしい。(iTmedia記事による)
いずれのSIMも使用したことがあるが、運用でトラブルもなく、料金もリーズナブル。大手という安心感。満足度は高いものだった。
乗り換えたのは、自分が使用するデータ量によりあった料金体系のSIMに移行しただけのこと。
短期間で乗り換えることは考えていないが、検討は今後も適宜行っていきたい。
- 関連記事
-
- 長期継続契約しているものを見直すべきか・・・?! (2016/05/08)
- BlackBerry Bold 9900の次の運用案(その2) (2016/03/08)
- 0SIM by So-net 本格運用開始 (2016/01/25)
- 0SIM 開通 (2016/01/20)
- 0SIM(ゼロシム)手配 (2016/01/18)