今回の目標は、本イベント全ての陣跡を回る制覇コース(距離 約16km 所要時間 約6時間)を完歩すること。
(昨年度は、松尾山登山をショートカットした激闘コース(距離 約12km 所要時間 約5時間)だった。)
イベントスタートの8時半頃に会場に到着したが、昨年に比べて参加者多数。
(大河効果で参加者増加なのか、単にスタート時刻に到着したせいか・・・)
参加賞の関ヶ原合戦スポーツタオル(昨年から少しだけデザイン変更)とスタンプ帳を受け取り、早速スタート。

各陣跡の写真は昨年のブログ記事参照(手抜き ^^; )
ほぼ平坦な道を歩くこと2時間。今回初経験となる松尾山登山口に到着。

ここから小早川秀秋陣跡まで1.5km登るのだが、これがキツかった。
途中で休憩しながら約30分で到着したが、登山口までの平坦な道を2時間歩くより数倍キツかった。

(写真の町部分が関ヶ原の戦いの戦場。ここ松尾山から戦場が一望できるのだが、距離が遠い。)
さらに追い打ちをかけるように、
ペットボトル2本持ってきたつもりだったが、1本をウチに置き忘れ(痛恨)
山を登った時点で、水がなくなってしまった。
以降、距離的には6~7kmは残していたと思うが、ノドの渇きとの戦いだった。
かろうじてゴール地点に到着したのが、14時過ぎ。
鉄砲隊演舞を見ながら、休憩し、その後完歩印をもらった。

(腰の馬上筒がカッコいい!)

(制覇コースのみ、完歩証(カード)がもらえる。結局これだけだったか・・・^^;; )
昨年度比べて4km延びただけだったが、厳しい道のりだった。
来年参加するとしても、松尾山だけは登らんぞぉ~ ^^;
- 関連記事
-
- 日本100名城スタンプラリー(100/100)沖縄で100名城達成編(その1) (2017/07/31)
- 続日本100名城、発表される (2017/04/17)
- 関ケ原陣跡制覇!~関ケ原陣跡制覇ウォーキング2016~ (2016/09/27)
- ふるさと納税で城主になる。「宇和島城」「丸亀城」編 (2016/05/24)
- 福井城跡の桜 (2016/04/04)