DVDと映像を比較するために
わざわざ手持ちDVDと同じタイトルのBlu-rayをレンタルしてきた ^^;
見た感想は・・・キレイ(月並みの感想)。
輪郭くっきりでその違いは明らか。
お気に入りの作品はDVDで持っているのだが、
「ちょっと購入を早まったなぁ~。Blu-rayまで待てば良かった。」
(ただ、ソフトが高価なのは×)
- 関連記事
-
- どこでもWi-Fi? (2009/02/11)
- touch (2009/02/07)
- 初Blu-ray (2009/02/02)
- PS3 (2009/01/22)
- iPodを楽しみながら、地球の仲間たちを思い出そう (2009/01/10)
そこで、円高の今、海外から買うのはどうでしょう?(ブログ記事にも少し書きました)
めちゃくちゃ安いですよ。
BDの場合、DVDと違い米国版はそのまま見れますし、容量が多いからか、日本語字幕まで入っているものもありますし。ブルーレイで見出すとDVDの画質が気になって戻れないです(苦笑
じゅん@さん、こんばんは。
Blogの記事も拝見しましたが、外国のAmazonですか~。
円高とはいえ、考えたことなかったです。
Amazon.co.jpでは頻繁に買い物しているのですが・・・。
情報ありがとうございます。
実際にAmazon.com見てみたら、確かに安いですね。
Blu-rayしか見てませんが、円高うんぬんの前に「定価から安い」。
ただ英語が全然アカンので、トラブル対応のことを考えると
尻込みしてしまいます。
いずれ、Blu-rayソフトも安くなると思うので、
当面はDVDでガマンして待とうと思います。